Twelve blog

TWELVE 6th Online Event「ベストアンサーは誰の手に!?」

6回目の開催となったイベントは、

前回までのプレゼンテーションの形式とは打って代わり、

革新的なクイズイベントを行いました。

クイズと言っても正解がある訳ではなく、

正解を皆さんで作り上げていく形式を取りました。

この記事では、イベントで出題された計8問と

それぞれのベストアンサーを紹介します!

 

①”P”から始まる勉強に必要なものを答えなさい。

 

Best Answer

Imadさん(スリランカ):Peace(平和)

 

皆さんが勉強をする際に必要なものをあげていた中、

Imadさんの解答は勉強ができる環境こそが、

恵まれていることを再確認させてくれました。

 

②勉強したくないと泣いている子がいました。

勉強したくなるような言葉をかけてあげてください。

 

Best Answer

Darylさん(マレーシア):Ice cream(アイスクリーム)

 

「勉強を頑張った際には、アイスクリームを食べよう」

という言葉を子どもにかける。誰もが経験したことのある、

シンプルかつ効果絶大な回答を行なってくれました。

 

③今この時代に、数学を勉強する目的は何だと思いますか。

 

Best Answer

池間さん(日本):ただ楽しいから

 

勉強する上で大切なのは、心の底から楽しむことであり、

難問に出会った時にワクワクすること。

学問の本質に気付かされました。

 

④ケーキを3等分する最も画期的な方法は?

 

Best Answer

池間さん(日本):Cutting into three layers(三層に分ける)

 

ケーキを平面的に三等分するのではなく、

立体的に「上段・中段・下段」の三つの層に分けるという画期的な

アイデアを出していただきました。

これに対して、

「上段のみ様々なトッピングがあり、取り合いになるのではないか」

等の議論を重ねることもできました。

 

⑤あなたは試験の解答をかいていて、ある問題に行き詰まっています。
”C”から始まるあなたが今一番ほしいものを答えなさい。

 

Best Answer

中村さん(ドイツ):Classmates(クラスメイト)

 

ChatGPTやChromeなどの新時代のツールが多くあがりましたが、

クラスメイトはいつの時代も変わらず手を差し伸べてくれます。

 

⑥”M”から始まるテスト勉強をするとき、あなたが情報を理解し、
保持するのに一番役立つ方法は何ですか?

 

Best Answer

Imadさん(スリランカ)・Mayさん(日本):Mnemonic(ニーモニック)

 

古代ギリシア語に由来する「記憶術」を意味する単語を挙げていただきました。

普段の生活では、あまり出会うことができないような言葉に

議論を通して出会うことができました。

 

⑦数学の先生に言われたことで一番印象に残っていることは何ですか。 

 

Best Answer

Shreyam(インド):君は、私が見てきた学生の中で数学が

一番得意というわけではないかもしれないが、

私が見てきた中で最もよく勉強する学生の一人だ。

 

Shreyamさんにとって、数学嫌いを克服するきっかけとなった言葉を

共有していただきました。今できているかではなく、

学ぼうとしているかという過程に目を向けることが、

とても大切だと再認識しました。

 

⑧あなたはチームワークを必要とする学校行事を運営しています。
その行事を成功させるために、あなたが優先させなければならない

”C”から始まる重要な要素は何ですか?

 

Best Answer

Mizukiさん(日本):Curry(カレー)

 

「日本では、キャンプ等の研修で仲間と協力してカレーを作ることで、

お互いに対する理解を深め、より良い雰囲気を作ることができる。」という

日本独自の文化を交えながら回答していただくことができました。

 

問題を作るにあたって、様々な解答を想定していましたが、

それらを凌駕する発想やアイデアが多くみられました。

価値観や文化の違いを感じるものや、これは世界共通なんだと

実感するものまで非常に多くの発見がありました。

特に子どもにやる気を出させる方法というテーマは

今後の教材制作に活かすことができるものだったと思います。

第二回のAstonishing Answers and Solutions in Educationでお会いしましょう!